![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
■計画概要 | ■仕上概要 | ||||
建築場所 | 広島県福山市 | ・外部仕上げ | ・内部仕上 | ||
敷地面積 | 1,404.31㎡ | (158.64坪) | 屋根/サンドイッチルーフ | 玄関床/再生タイル | |
建築面積 | 704.93㎡ | (22.68坪) | 外壁/ALC(デザインパネル) | 各室床/長尺ビニールシート | |
延床面積 | 1,196.95㎡ | (39.93坪) | 一部サイディング | 一部フローリング | |
構 造 | 鉄骨造 2階建 | 開口部/アルミ製建具 | 壁/ビニールクロス | ||
用 途 | 診療所 | 天井/ロックウール吸音板 | |||
化粧石膏ボード | |||||
<設計メモ> | |||||
1階はリハビリ機能を重視したデイケアと小規模多機能ホームに加え一般外来スペース、2階は沼隈・松永地区では初めての透析治療を行うクリニックで構成している複合施設です。 透析治療は長時間であり、また1日おきに繰り返される治療であるため、患者様が快適かつ安心して過ごしてもらえるような環境を目指しました。透析治療中はベットの上で眠る方やテレビを見る方など個別性が高いため、隣の人が気にならないような距離感と治療に最適な通路幅には、施主様と入念な打ち合わせを行い、運営側と患者様側との両方に最適な空間を実現できたと思っています。 また、透析患者様の身体機能の維持・向上を図りたいとの想いから1階の入り口近くにデイケアを配置することで、透析に来た患者様も利用しやすい環境を整えました。 患者様が、これからの治療に専念できるよう、そして快適に過ごせる施設になって欲しいと願っています。 |